毒親を知ろう PR

親子関係が苦しい人に知ってほしい4つの用語|毒親、マルトリートメント、アダルトチルドレン、機能不全家庭

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 親との関係に苦しさ、辛さを感じている
  • 親の言動に振り回されて困っている
  • 進路や結婚など自分の人生の決定に親が足を引っ張ってくる
  • 自分の親だけど、少し違和感を感じている

親子であろうと様々な問題があります。しかしその問題はあなたの問題ではなく、親の問題かもしれません。

こんにちは!ゆるくま家です。

くまこ
くまこ
私は依存型毒親の元で育ち辛い思いをたくさんしてきました

結婚の際に親と大きなトラブルになり、それがきっかけで親子関係の様々な知識を身に着けました。

今では親と絶縁し、幸せに暮らしています。

この記事では、親子関係に苦しさや辛さを感じている人に知ってほしい4つの用語を解説します。

  • 毒親
  • 機能不全家庭
  • アダルトチルドレン
  • マルトリートメント

これを知れば、今までの苦しさの原因が分かるかもしれません。

そして終わりには、苦しさに対して今できることについて解説します。

結論を先にお伝えすると

正しい知識を付けて、自分の今感じている苦しみを正しく認識しよう!

ということです。

親子関係に苦しさを感じる人に知ってほしい4つの基礎用語

ここでは次の4つの用語について簡単に解説します。

  • 毒親
  • 機能不全家庭
  • アダルトチルドレン
  • マルトリートメント

この4つの関係を図に表すとこんな感じです↓

「毒親」とは何か

「毒になる親」の略で、「子供に実害を及ぼす親」のことです。

スーザン・フォワードが著書『毒になる親』で発表した概念です。

くまお
くまお
「子供に実害を及ぼす」ってどういうこと?

スーザン・フォワードは『毒になる親』で次のように言っています。

  • 「子供に対するネガティブな行動パターンを執拗に継続し、それが子供の人生を支配するようになってしまう親」
  • 執拗にの例外で、たった一度でも「肉体的な暴力と性的な行為」をする親

もっと具体的に言うと

  • 身体的虐待
  • 心理的虐待
  • 性的虐待
  • ネグレクト(育児放棄)
  • マルトリートメント

というようなことをする親が「毒親」と言えるでしょう。

くまこ
くまこ
心理的虐待には、夫婦の不仲を見せる「面前DV」も入っています。これは昔は入っていなかった概念だったんです。

マルトリートメントは「不適切な養育」「避けるべき子育て」のことを言い、虐待に入るか微妙なグレーな養育態度までカバーする概念です。

マルトリートメントについては、またのちほど解説します。

「機能不全家庭」とは何か

機能不全家庭とは次のような家庭のことを言います。

  • アダルトチルドレンを生み出す家庭
  • 家庭内に虐待やネグレクト、不和などストレスが常に存在する家族の状態
  • 「家族としての機能」がうまく働いていない状態の家庭

くまお
くまお
家庭全体の状態を表す言葉なんだね

「アダルトチルドレン」とは何か?

  • 子どものころに家庭内で傷つく経験をし、トラウマを抱えたまま大人になった人
  • 機能不全改定で育ったことで、何らかの生きづらさを抱えた人

くまこ
くまこ
医学的な用語ではなく、自己認識の概念ですが、自分のことを理解するために有用な言葉です。

アメリカのセラピスト、クリッツバーグが著書の中でアダルトチルドレンが負わされていた役割について述べています。

ヒーロー(英雄)

  • 家族や周囲の期待を背負い、頑張り続けてしまう
  • 挫折や失敗をとても恐れている

スケープゴート(いけにえ)

  • 家族の問題の原因を演じている
  • 問題行動を起こすなどして「この子さえいなければ」という幻想を家族に思わせることで家族のバランスを保っている

ロスト・ワン(いない子)

  • 自分の存在を徹底的に薄めている子
  • 大人しく、周囲に迷惑をかけない
  • 家族から離れて自分の心が傷つくことを免れようとしている

プラケーター(慰め役)

  • 家庭内のカウンセラー役(子どもなのにも関わらず)
  • 家族の話を聞いたり、慰めたり、気遣ったりしている
  • 自分は与え続けているため、自分に感謝や愛情が向けられると戸惑うことも

クラン(道化師)

  • 家庭内のピエロ役
  • 家庭内の空気が悪くなると、明るくふるまって空気を変えようとする
  • 本当は寂しいという気持ちが隠れていて、人から嫌われることを恐れている

イネイブラー(支え役)

  • 偽親とも呼ばれ、自分を犠牲にして相手(家族など)の世話をし続ける
  • 一方自分の問題から目をそらしているという面もある
  • 同情心が強い。「No」が言えず見捨てられない

くまこ
くまこ
親子関係に苦しさを感じている方は、何かしら思い当たる節があるのでは…?ちなみに私は「プラケーター(慰め役)」「ヒーロー(英雄)」でした

「マルトリートメント」とは何か?

  • 「避けるべき子育て」「不適切な養育」
  • 虐待よりも広い概念で、虐待とは言い切れないところまで含む子どもの発達を阻害する養育

例えば、

  • 命令・指図・禁止が多い(管理や支配)
  • 過保護
  • 愚痴の吐け口にする
  • 罪悪感を植え付ける などなど

このようなことが常態化していれば、マルトリートメントになっている可能性があります。

くまこ
くまこ
ウチの親は心理的虐待に入るか微妙…じゃあ私が辛いと思っているのは間違いなの?と思ったところで出会った言葉で、とても救われました


以上が用語の解説になります。

  • 【準備中】毒親は子どもにどのような影響を与えるか?脳・体・心理面から解説

親子関係が辛いあなたに今できること

親の問題についての用語を知ったあなたに今からできることは

  1. 今感じている苦しみについて正しく認識すること
  2. 正しい知識をつけること

この2つだと思います。

今感じている苦しさを正しく認識しよう

親との関係に悩んでいる方には、「親に向かってマイナスな感情を抱いている自分」に罪悪感を感じている人と多くいると思います。

でもそんな「辛い」「苦しい」という思いをぜひ否定しないでほしいと思います。

今回解説した4つの用語を知れば、きっと自分の苦しみの原因が自分ではなく、親の方にあるかもしれないと気づくことができたのではないでしょうか?

世の中には「関わってはいけないタイプの人間」がいると言われています。

そしてそのような人からは「離れてもいい」のです。

たとえ親であろうと。

  1. 多くの毒親育ちさん
  2. 親子関係専門のカウンセラー
  3. 多くの成功者と言われる人たち

多くの人が「離れてもいい」と言っています。

ほんの一例ですが、おすすめの動画を紹介します。

くまこ
くまこ
この動画を見て衝撃だったのは、5つのタイプすべてがウチの親に当てはまっていたことです

この動画では、

  • 「自分自身への優しさという意味でも、関わってはいけない人と出会ったら逃げていいんだにゃ。それが自分を大切にするってことにゃ!」
  • 「心穏やかに生きるために付き合う人は自分の意思で選ぼうな!
  • 「幸せになりたければ、大切な人はもちろん誰よりも自分自身を大切にしような!

と語られています。

くまこ
くまこ
実際、私は今この通りに生きています。親から離れた結果、今は心穏やかに幸せに暮らしています

もしあなたの中で親と関わることがどうしても辛いのであれば、「離れる」という選択肢を選んでもOKなんだということを覚えておいてください。

親子関係に関する正しい知識をつけよう

親との関係に悩んでどうすればいいのかわからないときは、とにかく知識をつけることをおすすめします。

なぜなら知識をつけると、自分たち家族のことを客観的に見つめられるようになるからです。

客観的に見つめられるようになると、これからの親との関わり方を考えることができますし、自分の人生を自分の力で自由に歩む助けになります。

くまこ
くまこ
私は結婚で親ともめた時から、親子関係について様々な知識を学び始めました

くまこの場合は、上記4つの用語の他にも

  • アドラー心理学
  • 愛着理論
  • ヴァン・デア・コーク理論(トラウマ回復理論)

などを学んできました。

学んだおかげで自分の人生を自分の力で歩めるようになったと思っています。自信をもって学ぶことはおすすめできます!

参考までに次におすすめの書籍を紹介します。

親子関係に悩む人に読んでほしい書籍

嫌われる勇気

  • アドラー心理学に基づいた自己啓発書の世界的大ベストセラー。「どうすれば人は幸せに生きることができるか」について具体的に書かれている
  • 「哲人」と「青年」の会話形式で読みやすくわかりやすい
  • 個人的には「親の分析にも」非常に有用でした
  • 人生は「自分で選ぶことができる」という思想に励まされた
くまお

読みたいけど、本を読むの苦手だし、そんな時間がないよ

という人は、Amazonオーディブルがおすすめ!

  • 他のことをしながら「聴く読書」ができる
  • 初めての利用だと、無料体験で1冊好きな本がもらえる(解約後もそのままもらえる!)
  • 30日間の無料体験期間内に解約すれば追加料金なし
  • 会員になれば、非会員よりお得に購入できる
  • つまり「嫌われる勇気」が無料でもらえて、ながら読書ができちゃう!
  • 30日間無料
  • いつでも解約可

公式 Amazonオーディブル

初回利用で「嫌われる勇気」が無料でもらえる

詳細記事:Amazonオーディブルとは?

毒になる親

  • 「毒親」について解説しているところに必ずこの書籍あり!というくらいの「毒親」についての基本の書
  • 毒親についてタイプ別に詳細に説明している
  • 毒親から「人生を取り戻す道」についても詳細な説明がされている

脳を傷つけない子育て

  • 日常生活の中に潜むマルトリートメントを知ることができる
  • マルトリートメントによる脳への影響を具体的に解説している
  • マンガになっているので、サクサクと読める
  • 自分の苦手と思っていたことが実はマルトリートメントの影響によるものであると自覚できた本でした

まとめ

今回は親子関係に苦しさや辛さを感じている人に知ってほしい4つの用語について解説しました。

4つの用語を簡単に図にまとめたものがこちら↓

これら4つの用語を知ったところで、親との関係に辛さを感じているあなたおすすめできる「今できること」を解説しました。それは次の2つでした。

  1. 今感じている苦しみについて正しく認識すること
  2. 正しい知識をつけること

❶について簡単に内容をまとめると以下の通りでした。

  • あなたが感じている「辛い」「苦しい」という感情は否定しない。原因は親にあるかもしれない
  • 世の中には親といえども「関わっていはいけないタイプの人間」がいる
  • 「自分の人生を幸せにする勇気」を持ち、「親から離れてもいい」という選択肢があることを覚えておいてほしい

❷について簡単にまとめると以下の通りでした。

  • 親子関係に関する正しい知識を付けると、自分たち家族のことを客観的に見つめられるようになる
  • 自分の人生を自分の力で自由に歩む助けになる

親子関係に悩むあなたに読んでほしい書籍は次の3冊です。

  • 嫌われる勇気(アドラー心理学に関する本)
  • 毒になる親(毒親に関する本)
  • 脳を傷つけない子育て(マルトリートメントに関する本)

今日の学びがあなたの明るい未来を切り開く何かのきっかけになれば幸いです。

  • 30日間無料
  • いつでも解約可

公式 Amazonオーディブル

初回利用で「嫌われる勇気」が無料でもらえる

詳細記事:Amazonオーディブルとは?